住宅の天敵

住宅の天敵は地球の自然そのものです。

◎空気

空気には酸素が含まれています。酸素は地球上のほぼすべての物を酸化させます。
建築部材だと、鉄は酸化して錆となり、モルタルやコンクリートは酸化すると砂、セメント、石に分解されて強度がなくなります。
 
また、空気中のさまざまなガス(窒素や炭素など)も建築部材を分解 破壊します。
※分解されないもの酸化されないものの代表は石綿(アスベスト)が有名

◎雨や湿気

雨や湿気の水分は建築部材の酸化や分解を促進させます。
(また水(H2O)に長期間さらされますと水が単独で物を溶かして分解します。)

雨は屋根や壁をぬらしてその表面を水浸しにします。
良い塗装を施していないと水をはじくことができませんので、素地が水を含んで歪みや反りを起こして短期間で建築部材を使用不可能な状態にしてしまいます。

湿気は結露を起こします。建物内部の木が結露で水を吸収すると曲がりや歪みを引き起こします。これに高温をプラスすると腐食菌が増殖し木が腐りますので屋根は水はけを良くして、漏水をなくしておいて、場合によっては遮熱塗料の上質なものを塗装する必要があると思います。

◎太陽
太陽からの紫外線や熱は建物や建築部材を破壊 分解します。

◎植木や花

植木や花に水を与えるときに建物に水をあてると結局雨に濡れていることと同じことですので、あまりよくありません。
植木や花が建物の近くにありますと年中湿気がある状態なのでできるだけ建物から離しておくと良いかもしれません。

背の高い木もかなりの湿気を飛散させます。屋根や壁が年中湿気を帯びていると家藻が発生してきます。家藻はセメント質のものや塗料などを分解して養分として生きているみたいです。当然建築部材がだめになりますので背の高い木も大量には植えないほうが良いかもしれません。

植木や花で建物基礎の通気口は塞がないほうがよいです。
建物の基礎(基礎木や土台木含)は建物のかなめです。交換や取替えはできません。結露防止のために基礎の通気口は塞がないほうがよいです。

住宅の塗替えは雨などの水や空気を建物に直接さらさないようにするための有効な手段です。

定期的な塗替え工事をおすすめします。



ブラウザの閉じるボタンでこのページを閉じてください。  トップページの表示