私たち、プロの塗装屋に                        お任せください!

適正価格とは

お客様のニーズに合った工事を安価すぎず又、高価すぎずに提供する価格のことです。

 
 お客様のニーズも多種多様と思います。
  例えば、
5年毎に塗装工事を計画なさるので、5年間の塗膜性能保持期限を希望なさるお客様。
  
  そうではなく、次の塗装工事の計画は10年先を希望されるお客様。
  あるいは、現在
外壁から漏水があるのでそれを止めてはしいお客様等、お客様によってさまざまなニーズがあると思います。
 
  そのお客様ニーズに合わせた工事を我々施工業者は本来なら提供しなければならないのですが実はそうでは有りません。

  施工業者の勉強不足や、とにかく工事を受注したいがために、お客様のニーズを無視しての工事見積りや、施工が後をたちません。又、お客様がその事に気が付くのが半年から2年後ですから、後の祭りでどうする事もできません。
 
 特に多いのが、
  お客様としては、次の塗装工事を10年先と希望したのに、5年間の塗膜性能保持期の限しかない材料を5年間しか持たない工法と金額で見積り、施工するケースです。

  これは一見、工事を安価でする事が出来たように錯覚するのですが、やはり5年後には塗装工事が必要となり、住宅の寿命が50年と考えた場合、約8割増の塗装を含たメンテナンス費用が必要となります。 (2倍まではしないと思います。)
  (「安物買いの銭失い」といわれる典型的パターンです・・・)

  塗装屋の職人風の素人が工事するとこうなるケースです。
 
  次に多いのが、
  お客様としては、次の塗装工事を10年先と希望したのに、5年間の塗膜性能保持期の限しかない材料を5年間しか持たない工法で施工したにもかかわらず、工事金額は10年先分のもので、お客さんは正直にその金額を支払ったのだけど、塗膜性能も正直で、やはり5年後には塗装工事が必要となる場合です。
 (早い話、高い工事金額を支払ったということ・・・・)
 外壁塗装訪問販売会社の場合、このケースです。
  
  このケースはお客様を騙した事になりますが、このケースの場合、おおよそ外壁塗り替え訪問販売会社のセールスマンが受注した物件が多く、外壁塗り替え訪問販売会社のセールスマンに塗料の知識や工法の知識が無いためセールスマン自身もお客様を騙したとは思っていません。結局お客様が損をします。

 工事終了後お客様の手元に残るのは塗膜と工事代金の請求書・領収書です。
 
どんなに営業マンが熱弁しても、不適正な工事は、不適切な内容でしか残りません!
 
お客様自身がしっかりと見極めて、賢い買い物をして頂くしかありません。
 住宅はマメに手入れをしていれば、50年くらい寿命が有ると言われております
 適正価格でいい仕事をする業者!
            

トップページ表示